土曜日は暇なので

旅行好き20代男性の記録です。

【旅行記】長崎に行ってきました 3日目

shooo1996.hatenablog.com


グラバー園散策

朝早く目覚めしまい、開園時間にグラバー園へ行きました。


開園してすぐは人が少ないので、ゆったりと園内を散策できました。人の少ない朝が一番オススメ。


グラバー園にはいろんな洋館があり、その中でも一番有名なのがグラバー邸。ですが、僕が行った時は改修工事を行っている真っ最中でした。最近は観光地の工事多すぎるよ。


グラバー園内の洋館のほとんどは建物内に入ることができ、当時の暮らしや資料の展示などが見られます。


建物を観察しながら歩くと、ほとんどの建物が似たような建築様式だなと気がつきました。調べてみるとバンガロー風様式といい、平屋でバルコニーの付いている建物のことを指すらしいです。


先程は見られなかったグラバー邸を模型で。実物見たかった...


ちなみに、グラバー園から出て少し歩くと大浦天主堂があります。ですが、入場料が高かったので中には入らず入口手前で見るだけにしました。

路面電車に乗って平和公園

路面電車に乗って20分ほどで平和公園に到着。


平和公園入り口からまっすぐ歩くと平和祈念像が見えてきました。こちらは、改修工事が終盤を迎えており、以前より色が濃い状態で見られました。


ちなみに平和公園は昔、刑務所が建っていたらしいです。それは知らなかった。


刑務所が建っていた痕跡が一部残されています。ちなみに刑務所は原爆で破壊されたそうです。


平和公園からすこし歩くと浦上天主堂があります。天主堂の横には原爆で破壊された遺構があります。この写真に写っているコンクリートの塊は浦上天主堂の鐘楼だったもの。


てっぺんのやつが落ちてきたのですから原爆の恐ろしさがわかります。


現在建っているのは1959年に再建されたものです。


平和公園から少し歩いたところにある商業施設内には長崎路面電車資料館がありました。中には模型や昔の資料などが展示されていました。(写真なし)

中華街でお食事タイム

続いて訪れたのは新地中華街。昨日の夜は夜景を見てきましたが、今日は食事をとりに来ました。


新地中華街の名物といえば「角煮まん」です。中学の修学旅行で一度食べましたが美味しかったので、また来てしまいました。


同じく新地中華街内にある江山楼で食事をしました。ちょっと値段がお高めのチャーハンを注文しました。


ごちそうさま。器の底には「感謝」という文字が書いてありました。


新地中華街でチャーハンを食べている間に昨日からお世話になっていた路面電車の24時間乗車券が切れてしまいました。クレジットカードやデビット、LINE Payカードといった決済方法でしか購入できませんが、とても便利だったのでおススメです。


車と路面電車が複雑に交差している道路を発見。初見殺しやなぁ...


長崎駅に戻ってきました。ここから一度、用事のため佐世保駅に戻ってから特急みどりに乗車し、博多駅へ行きました。


ちなみに、特急みどりは肥前山口駅を通ります。この駅といえば「JR最長片道切符」の始点駅(終着駅)でもあります。「JR最長片道切符」とは、JRの路線を一筆書きのルートで最も距離の長い切符のことをいいます。僕もやってみたいのですが、お金と時間が許してくれないので無理そうです。


博多駅からは新幹線に乗って帰宅しました。


まとめ

ご覧いただきましてありがとうございました。中学修学旅行以来なので8年ぶりの長崎訪問で平戸に関しては15年以上ぶりの訪問でしたが、記憶があまり残っていなかったので新鮮な感じで観光ができました。平戸は街並みが綺麗ですし、街の至る所に古い構造物が多く楽しく街歩きができると思います。また、以前から行ってみたかった軍艦島は雨が降ってしまったのが残念でしたが、上陸できただけでも運が良かったと思っておきます。また晴れた日にリベンジしたいですね。長崎は今日も雨だった